デジマ部

SEO、デジタルマーケティング、ウェブ解析、ウェブ改善などについてのメモ

サービス一時停止に追い込まれたSEMrush「ゲストポスティングサービス」は被リンクの売買か?

SEMrushのゲスト投稿サービスは被リンクの売買か?

SEOサービスの大手SEMrushの新サービスが、ローンチ直後に「被リンクの売買ではないか」炎上し、サービスは現在一時停止になっています。問題になったのはコンテンツマーケットプレイスのなかの「ゲストブログ投稿」というサービスです。今回は「ゲストブログ」について復習、と何が問題だったのかについて見ていきます。

ゲストブログ投稿とは?

ゲストブログ投稿とは、他社のブログにゲストオーサーとしてコンテンツを投稿することで自サイトへの被リンクを獲得するものです。

本来のゲストブログ投稿は、ブログ側は専門家による新規のコンテンツを獲得でき、またコンテンツ提供する側は、新たなプラットフォームから新規の訪問者を得られるというウィン・ウィンな関係を築ける戦略でした。しかし、ゲストブログ投稿を使ったスパムがあまりにも広がったため、2014年には、Google(当時)のマット・カッツ氏が「ゲストブログ投稿をやめるべき」と明言しています

SEMrushのゲストブログ投稿は何が問題?

SEMrushは当初、「サービスの金額はあくまで掲載してくれるメディアを探すサービスに対してものであり、パブリッシャーにお金を支払うわけではないので、被リンクの売買には当たらない」と説明していました。しかし、ソーシャルメディア上では、「これは被リンクの売買にあたるのでは」「不自然なリンク獲得にあたるのでは?」というコメントが相次ぎました。Googleのジョン・ミューラー氏もTwitter「これは不自然なリンクだ。スパムチームが対策をする可能性がある」と言及するにいたりました。

Googleからペナルティの可能性があることをほのめかされ、さらに、SEMrushとしても適切に処理するのが難しい注文がはいってきたため、このサービスを一時停止するにいたったようです。SEMrushは将来ゲスト投稿サービスを復活する可能性を否定していませんが、より時間をかけて改善したすることが必要不可欠だと発表しています。SEMrushの公式声明はこちらから(英語)